初めて受診される患者様へ
はじめて受診される方へ
当院では一般外来に加えて、認知症外来・思春期外来・睡眠時無呼吸専門外来を開設し、地域医療に貢献することを目指しています。
一般外来
こんな症状でお困りではありませんか?
- 眠れない、眠りが浅い、早朝に目が覚める、途中で何度も目が覚める
- いつも疲れているような気がする、食欲がない
- 無性にイライラする、怒りっぽい
- なんとなく気分が落ち込んでいる、やる気がでない
- 体調がすぐれないが病院で検査しても異常はないと言われる
- 悪口を言われているような気がする、いつもまわりから見られているような気がする
これら以外の症状でも「おかしいな」「不安だな」と思うことがあれば受診をご検討下さい。
外来受診に予約は不要ですが、「どういうときに受診すればいいかわからない」「家族のことで困っている」など相談したいことがあればお気軽に医療福祉相談室までお電話ください。必要に応じて担当の精神保健福祉士が対応いたします。ご相談にあたっての秘密は厳守いたしますのでご安心ください。
認知症外来
原則として認知症専門医が初診を担当します。より詳しい検査・診療が必要となった場合には、大阪大学医学部附属病院などと連携して対応しています。
- 物忘れが多い、よく物をなくす
- 今までできていた家事がうまくできなくなった
- 仕事のミスが多くなった
- 意欲がなくなる、怒りっぽくなる
認知症の初期症状は様々です。これら以外にも「もしかして」と思うことがあれば、お気軽にご相談ください。
認知症初診外来は火曜日の午後(13時30分~16時30分)、予約制で行っております。受診を希望される方は医療福祉相談室までご連絡下さい。
思春期外来
精神疾患には発達障害など生来の特性に基づくものも含まれます。思春期は発達特性の影響で心の不調をきたしやすい時期です。また統合失調症や気分障害もこの時期に発症しやすいことが知られています。当院では主に中・高校生を対象とした思春期外来を開設し、このような子どもたちの成長に寄り添っていければと考えております。
「イライラする」「不安になる」「気分が沈む」「集中できない」「勉強ができない」「対人関係がうまくいかない」「生活リズムが整わない」「登校できない・したくない」など、ご本人や保護者の方が辛さを感じたら気軽にご相談下さい。
思春期外来は木曜日の午後(13時30分~16時30分)、予約制で行っております。受診を希望される方は医療福祉相談室までご連絡下さい。
睡眠時無呼吸専門外来
原則として睡眠医療専門医が初診を担当します。より詳しい検査・治療が必要となった場合には、大阪大学医学部附属病院などと連携して対応しています。睡眠中のいびき、呼吸が止まっていることなどを指摘されたことがある場合には、医療福祉相談室までお気軽にご相談ください。
睡眠時無呼吸専門外来は予約制です。担当の精神保健福祉士がご予約を調整します
診療時間
午前(月~土) |
9:00~11:30 |
午後(月~土) |
13:30~15:30(木のみ13:00~) |
注:令和5年11月現在、木曜日午前診と金曜日午後診は休診です。 ⇒外来診察一部休診のお知らせ
- 診療時間内に外来受付までお越しください。
- 原則受付順での診察になります。混雑時にはお待たせすることがあります。また、緊急度に応じて順番が前後することがありますのでご了承ください。
- 他の医療機関にご通院されている方(精神科以外の受診も含む)は、診療情報提供書・お薬手帳をお持ちください。
- 受診時には保険証もしくはマイナ保険証(生活保護受給中の方は医療証の原本)をお持ちください。これらのご提示のない場合は自費での請求になります。
- 当院は令和5年4月1日よりマイナンバーカードを用いたオンライン資格確認に対応しております。詳細は以下のページをご確認ください。
受診の流れ
受付
保険証・紹介状・お薬手帳をお出し下さい。番号札をお渡しします。必要に応じて診察までに精神保健福祉士がお話をお伺いすることがあります。
↓
診察
医師による診察を受けていただきます。
↓
会計
外来窓口でお支払ください。
↓
お薬
当院は基本的に院内処方でお薬を処方致します。薬局からお呼びしますので、番号札をお返しください。お薬とお薬手帳(提示した方のみ)をお渡しします。
※院外処方ご希望の方は診察時に医師にお申し出ください。処方せんをお渡しします。