訪問看護ステーション「メイプル」

私たち訪問看護師は、精神科医療を受けておられる患者さんが、日常生活と療養生活の折り合いをつけながら、家庭や地域の中で、より安定した生活がおくれるようお手伝いさせていただきます。

そのため利用者様やご家族と共に「その人らしい暮らしの形」を探しながら、様々な保健・福祉機関、職種と連携し、安心と満足のいただける看護サービスを提供いたします。

主な訪問看護の内容

症状の観察と健康チェック

  • 身体症状の異常の早期発見、精神症状の悪化防止のためのアドバイスを行います。
  • 服薬状況や服薬方法の確認、薬の副作用や合併症の観察、薬についてのご質問やご相談に対応し主治医と連携します。

精神的なケア・アドバイス

  • 精神状態が安定するようにケアやアドバイスをします。
  • 希望や思いを尊重した生活への支援や人間関係がうまくいかないときの支援をします。
  • 日常生活(セルフケア)の支援
  • 服薬のセットと確認
  • 清潔へのケア
  • 食事、洗濯や清掃、身だしなみに関する支援
  • 日中の活動、福祉サービスや社会資源の活用(就労支援、ヘルパー、ディケア、ディサービス等)などについて助言や支援を行います。

産前・産後のメンタルケア ※助産師が対応します

  • 産前・産後の不安や精神状態への対応
  • 家族関係の調整
  • 関係機関との連携
  • 産後の育児支援の調整など

 

 


ご家族への支援

ご利用者さまへの接し方や将来のこと、経済的なこと、介護に関することなどへの相談支援をいたします。

※その他必要に応じてご相談を賜ります

訪問時間と費用・説明事項

 

現在改装中です。詳細は本ページ下部の連絡先へお問い合わせください。

 

訪問看護医療DX情報活用加算について

訪問看護ステーション「メイプル」は、質の高い訪問看護を実施するため、電子資格確認(マイナンバーカードを用いたオンライン資格確認)を行う体制を整備し、薬剤情報、特定健診情報、保険資格その他必要な診療情報を取得・活用して訪問看護を行います。

ご訪問時、ご利用者様の同意のもと、端末にて操作いたします。マイナンバーカードをお持ちの方はご協力ください。

訪問看護医療DX情報活用加算に伴うウェブサイト掲示について

2024年医療保険改定により、訪問看護ステーション「メイプル」は、地方厚生局長等に届け出た訪問看護ステーションの看護師等(准看護師を除く)が、健康保険法第3条第13項の規定による電子資格確認により、利用者の診療情報や薬剤情報等を取得等した上で指定訪問看護の実施に関する計画的な管理を行い、質の高い医療を提供します。これにより訪問看護医療DX情報活用加算として定められた額を所定額に加算します。

(新) 訪問看護医療 DX 情報活用加算  50 円/月

これに関する施設基準は以下のとおりです。

  1. 厚生労働省が示す訪問看護療養費及び公費負担医療に関する費用の請求に関する命令(平成4年厚生省令第 5号) 第1条に規定する電子情報処理組織の使用による請求を行っていること。
  2. 健康保険法第3条第 13 項に規定する電子資格確認を行う体制を有していること。
  3. 医療 DX 推進の体制に関する事項及び質の高い訪問看護を実施するための十分な情報を取得し、及び活用して訪問看護を提供することについて、当該訪問看護ステーションの見やすい場所に掲示していること。
  4. 上記の掲示事項についてウェブサイトに掲載していること。

通常の訪問地域

箕面市、池田市、豊中市、吹田市、伊丹市、宝塚市、川西市
その他相談に応じます。

営業時間

月曜日~金曜日 8:45~17:00 (訪問時間 9:00~16:30)

土日祝・年末年始・お盆は休業します。

事業部案内

訪問看護ステーション「メイプル」

住所 大阪府箕面市牧落5-6-17 箕面神経サナトリウム内
TEL 072-722-3977
FAX 072-722-4020

お申し込みは当訪問看護ステーションまたは主治医・ケアマネージャーにご相談下さい。

個人情報は厳守します。

アクセス